来年以降の日程
今日「和紙の里」に2014年4月の第二週の日曜日、4月13日(日)の予約を入れました!
クラブ員にアンケートの結果、4月の第二週の日曜が圧倒的な支持を得て決まりました。
第三週の日曜日は東武鉄道が主催する
「秩父七峰縦走ハイキング」(山道40Km歩く)と重なることが多く、
その際、ハイカー達と参加車両が同時刻に「和紙の里」に入る為に非常に危険なのと、
我々が参加者や見学者にサービスしているコーヒーをハイカーが飲んでしまうと云う、
ハイカーのモラルの問題が有りました。
※ハイカーは第一チェックポイントの「和紙の里」を数千人通過します。
今年は出番が無かった講演会用プロジェクター・スクリーンがあまりにも重いので、
スクリーンをバラして軽量化して、裸のままでは傷着いてしまうので、
ついでに帆布でケースを作りました。
長さが2.2mもあるので、大変。
口はファスナーで開閉出来るようにしました。



クラブ員にアンケートの結果、4月の第二週の日曜が圧倒的な支持を得て決まりました。
第三週の日曜日は東武鉄道が主催する
「秩父七峰縦走ハイキング」(山道40Km歩く)と重なることが多く、
その際、ハイカー達と参加車両が同時刻に「和紙の里」に入る為に非常に危険なのと、
我々が参加者や見学者にサービスしているコーヒーをハイカーが飲んでしまうと云う、
ハイカーのモラルの問題が有りました。
※ハイカーは第一チェックポイントの「和紙の里」を数千人通過します。
今年は出番が無かった講演会用プロジェクター・スクリーンがあまりにも重いので、
スクリーンをバラして軽量化して、裸のままでは傷着いてしまうので、
ついでに帆布でケースを作りました。
長さが2.2mもあるので、大変。
口はファスナーで開閉出来るようにしました。



スポンサーサイト