自動車文化講座
今日は神楽坂で青戸務さんによる自動車文化講座に
新入会員さんと行って来ました。
新入会員さんは昔H社に居たので、青戸さんと同時期に同じ会社に居たようです。
お題は「シュパイアー技術博物館」と「シュットトガルト クラシック レトロ」
シュパイアーはドイツでも全く異質の博物館で自動車、バイク、汽車、
飛行機、潜水艦、スペースシャトルとあらゆる分野の機械を集めた
ドイツらしからぬごった煮の様な博物館。
天井から航空機がぶら下がっていたり、Uボートがあったり(1隻2隻ではない)、
昔の靴屋が再現されていたりととても面白そうな博物館でした。
またジャンボジェット機やアントノフ輸送機など実機も多数あり、ドイツ人には大人気だそうです。
またお話ではドイツではエッセンのクラシックが有名なのだそうですが
今回訪れたシュットガルトも大変な規模だったそうです。
地元のメルセデスやポルシェなどのメーカーが参加し大変な数の車が集まりましたが、
ドイツ人の好きなアバルトやアルファ・ロメオなど多くのイタリア車も集まりました。
そして世の中には新車のマーケットと同じように
高額なクラシックカーの市場が存在するのがよくわかりました。
DVDを見ながらの約2時間、面白かった!
次回も楽しみ。
新入会員さんと行って来ました。
新入会員さんは昔H社に居たので、青戸さんと同時期に同じ会社に居たようです。
お題は「シュパイアー技術博物館」と「シュットトガルト クラシック レトロ」
シュパイアーはドイツでも全く異質の博物館で自動車、バイク、汽車、
飛行機、潜水艦、スペースシャトルとあらゆる分野の機械を集めた
ドイツらしからぬごった煮の様な博物館。
天井から航空機がぶら下がっていたり、Uボートがあったり(1隻2隻ではない)、
昔の靴屋が再現されていたりととても面白そうな博物館でした。
またジャンボジェット機やアントノフ輸送機など実機も多数あり、ドイツ人には大人気だそうです。
またお話ではドイツではエッセンのクラシックが有名なのだそうですが
今回訪れたシュットガルトも大変な規模だったそうです。
地元のメルセデスやポルシェなどのメーカーが参加し大変な数の車が集まりましたが、
ドイツ人の好きなアバルトやアルファ・ロメオなど多くのイタリア車も集まりました。
そして世の中には新車のマーケットと同じように
高額なクラシックカーの市場が存在するのがよくわかりました。
DVDを見ながらの約2時間、面白かった!
次回も楽しみ。
スポンサーサイト