カフェ・ド・ジュリア2010
昨日は快晴に恵まれて第八回「カフェ・ド・ジュリア2010」が開催され、
無事終了致しました。
ご参加のみなさん、お疲れさまでした。
今年の気候のせいか、例年は桜が散ってしまっているのですが、
今年は桜をバックに展示出来ました。
参加車両には毎年驚かされる事が多いのですが、
今年も「群 5」ナンバーの車が初参加されました。
お聞きするところによりますと、お父様が新車で購入され、
17年近く前からは納屋で眠っていたのを修理して
参加されたとの事でした。
実はこの車は現オーナーが来年還暦を迎えるのを切っ掛けに動かそうと考えていたのが、
昨年「カフェ・ド・ジュリア」を見学に来られて参加したくなり、
1年前倒しして車検を取得したそうです(笑
因みに、この車は今年の「コンコルソ・デ・ジュリア(参加者、来場者からの人気投票)」
第1位に輝きました!
おめでとうございます!!
この様に眠っていた車が動き出す切っ掛けにもなるイベントを開催出来て幸せです。
また来年「和紙の里」でお会いしましょう!
無事終了致しました。
ご参加のみなさん、お疲れさまでした。
今年の気候のせいか、例年は桜が散ってしまっているのですが、
今年は桜をバックに展示出来ました。
参加車両には毎年驚かされる事が多いのですが、
今年も「群 5」ナンバーの車が初参加されました。
お聞きするところによりますと、お父様が新車で購入され、
17年近く前からは納屋で眠っていたのを修理して
参加されたとの事でした。
実はこの車は現オーナーが来年還暦を迎えるのを切っ掛けに動かそうと考えていたのが、
昨年「カフェ・ド・ジュリア」を見学に来られて参加したくなり、
1年前倒しして車検を取得したそうです(笑
因みに、この車は今年の「コンコルソ・デ・ジュリア(参加者、来場者からの人気投票)」
第1位に輝きました!
おめでとうございます!!
この様に眠っていた車が動き出す切っ掛けにもなるイベントを開催出来て幸せです。
また来年「和紙の里」でお会いしましょう!
スポンサーサイト