富士トリコローレ
昨日は河口湖IC近くの人材開発センター富士研修所 富士Calm(カーム)で開催された、
富士トリコローレに参加して来ました。
去年から始まったイベントですが、去年はカーグラフィックのイベントと重なってしまって、
知った時は既にカーグラフィックのイベントに申し込んだ後でしたので、
今年こそは参加してみたいと思いメンバーと参加して見ました。
アルファロメオ・ジュリアスーパー1.6 2台
ジュニアZ 1600 2台
ジュリアスプリントGTV
ジュリアスプリントGT
クワトロルオーテ・ザガート
2000GTV
午前中は小雨が降ったりしましたが、午後はからっと晴れてとても暑かったです。
イタリア車全て参加可なのと、事前予約無しで参加出来るとあって並べ方は入場順。
年代別でもなければ、メイクス順でもない駐車方法は?
何だか纏まりが無かったですね。
もっとも参加台数が400数十台にも上ったとかですから仕方ないかもしれません。
ただし安い参加費での開催なので、主宰者のご苦労は相当なものと思います。
また、端っこに置かれていましたが、ユーノス・ロードスターやTVR、
果ては日本の黄色いナンバーをぶら下げた車まで(笑)













富士トリコローレに参加して来ました。
去年から始まったイベントですが、去年はカーグラフィックのイベントと重なってしまって、
知った時は既にカーグラフィックのイベントに申し込んだ後でしたので、
今年こそは参加してみたいと思いメンバーと参加して見ました。
アルファロメオ・ジュリアスーパー1.6 2台
ジュニアZ 1600 2台
ジュリアスプリントGTV
ジュリアスプリントGT
クワトロルオーテ・ザガート
2000GTV
午前中は小雨が降ったりしましたが、午後はからっと晴れてとても暑かったです。
イタリア車全て参加可なのと、事前予約無しで参加出来るとあって並べ方は入場順。
年代別でもなければ、メイクス順でもない駐車方法は?
何だか纏まりが無かったですね。
もっとも参加台数が400数十台にも上ったとかですから仕方ないかもしれません。
ただし安い参加費での開催なので、主宰者のご苦労は相当なものと思います。
また、端っこに置かれていましたが、ユーノス・ロードスターやTVR、
果ては日本の黄色いナンバーをぶら下げた車まで(笑)













スポンサーサイト